SSブログ

カジノ先進国シンガポールが「自国民に厳しい」わけ [カジノの気になるワダイ]

林文子横浜市長が8月22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致する意向を表明し、ギャンブル依存症を懸念する市民団体などが反発を強めています。外貨獲得の国家戦略としてIRが成功しているシンガポールは、自国民へのカジノ入場制限を厳しくしています。その理由を神戸国際大学の中村智彦教授(産業論)が解説します。【毎日新聞経済プレミア】

 ◇カジノ先進国 自国民に厳しい理由

 2018年7月の通常国会で、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が成立し、国内最大3カ所にカジノの設置が認められることになった。日本人には入場料6000円、「28日間で10回」の入場回数制限があるが、地域振興にも役立つとされている。だが、外貨獲得の国家戦略としてIRが成功しているシンガポールは、自国民へのカジノ入場制限が厳格だ。なぜなのか。



【広告】カジノはオンラインで遊ぶ時代を開く

 ◇入場料を1.5倍に値上げ

 シンガポール政府は現在、国内に二つあるIR施設の拡充を目指している。追加投資額は90億シンガポールドル(約7200億円)で、IR施設の活況ぶりがうかがえる。

 一方、今年4月から永住権者を含む自国民のカジノ入場料を100シンガポールドル(約8000円)から150シンガポールドル(約1万2000円)に、入場回数無制限の年会費を2000シンガポールドル(約16万円)から3000シンガポールドル(約24万円)に引き上げた。

 5月6日のシンガポール議会では、ジョセフィン・テオ内務副大臣(第2内相)が、3年ごとに社会家庭発展省の国家賭博依存症評議会(NCPG)が実施する賭博参加調査について質問した議員への答弁に立った。

 テオ氏は、政府のギャンブル依存症対策の強化で、IR施設が開業した10年と18年を比較すると、国民のカジノ入場者数は50%減少したと成果を発表。ギャンブル依存症が疑われる人の割合は、11年の2.6%から17年の0.9%へと低下したと述べた。

 また「調査結果によると年会費制は、より裕福な層にとって利便性が高く、多くの回数、カジノに通っていることがわかった」と述べ、今後、年会費制の規制強化を検討していることを明らかにした。

 ◇自国民に厳格な入場制限

 シンガポールはIR導入当初から、カジノは外国人観光客のよりいっそうの消費を促す施設で、自国民のためのものではないという方針を貫いている。NCPGによる社会を守るための措置(ソーシャルセーフガード)として、21歳以下の入場が禁止され、身分証明書の確認も厳しく行われている。また、自己破産者、生活保護受給者、6カ月以上の家賃滞納者など金銭的な問題を抱える人は入場禁止だ。家族からの依頼や自身の申し出があった場合も入場が禁止される。



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。